【Diary】タイムウェバーが届きました&千代田稲荷神社 様
その2日前に 渋谷区の神泉駅近くのカフェレストランに用事があり神泉駅付近に行く機会がありました。私自身は 20年以上前に渋谷区松濤の高級住宅街エリアに 1年弱 住んでいたことがあり、誘われて女子4人でルームシェアしてましたが、後から 松濤 が日本有数の高級住宅街だと知りました。
また、松濤と神泉駅の近くに 円山町 というラブホテル街があり、当時は 友人とウォーキングをよくしていて円山町のラブホテル街はよく歩いてました。
その中に 小さな神社⛩️があり、ずっと気になっていたので 今回 ご挨拶に伺いました。
円山エリアの商売繁盛を願う「千代田稲荷神社⛩️様」。ご挨拶後に社務所 で 御札 を頂きま、帰宅後に神棚に祀ろうとすると御札がくっついていて 2枚 入ってました。
あれれ?
2枚 入っていて ラッキー✌️ ではなく、取り扱いに困りました…。1枚分しか 支払ってないですし、神棚に 同じ神社の御札が2枚 並ぶのは…。
翌日、再び 神泉駅に行き 『千代田稲荷神社様』に御礼を返しに行きました。社務所の方もビックリ。説明をして渡してくださったので、2枚重なってるなんて不思議ですねーと二人とも首を傾げました。
結果的に、2日連続で 千代田稲荷神社様を御参りしました。昨日 伺った後に 待ちに待ったタイムウェバー入荷の連絡が入りましたので、御礼参りとさせて頂きました。2日連続で 呼ばれたんですね、きっと。
タイムウェバーを使うようになって見えないエネルギー、そして神様との繋がりを大切にしたいと思うようになりました。社務所の方とも会話が出来て良かったです。
明日3/14は 満月(皆既月食) です。
ほしこ