ソマヴェディック ポータブルについて
ソマヴェディックの『ポータブル』は3種類が販売されています。日本で先に販売されていたのが『キーホルダーtype』、その後 『ペンダントtype』が販売開始し、 最後に『ボタン』が販売開始。
私自身は最初にソマヴェディック本体を購入し、その効果を実感してからポータブルを注文しました。当時はキーホルダーtypeのみの販売でした。その後、ペンダントtype が登場し 早速 身に着けましたが 私はキーホルダーtypeの方が合っていました。どうしてそう感じたか、というと ”フィット感” でしょうか。キーホルダーtype を持っていた方が落ち着くのです。
キーホルダー派 と ペンダント派 があるように感じました。ペンダントtype が販売された時に キーホルダーtype を紛失したり 割ってしまう方が続出し 皆さん ペンダントtype を購入し直していました。こういった方たちは ペンダント派 なのでしょう。
今、私はポータブルの中で最強といわれる『ボタン』を愛用していて、キーホルダーとペンダントは使ってません。外出時に持ち歩くので 帰宅後にソマヴェディック本体の上に置くと 大体 12時間チャージ。お客様の中には 2個購入されて 36時間チャージして使用されている方もいらっしゃいます。
ポータブル(キーホルダーtype)を最初に購入したときの私の感想をご紹介します。
「ポータブル」はガラス製のキーホルダーでソマヴェディックの上に置き チャージ(?)してから持ち歩きます。私はウルトラを買い、その後で「ポータブル」を購入しました。届いた時の印象は、小さくて おもちゃ みたいで「ふ~ん(本当に効果あるの?)」と半信半疑でしたが 効果テキメン! ポータブルを持っている時と持っていない時では 周りの対応や情報の受け取り方が違うんです。私の場合は。 特に仕事に効果テキメンな為、今では外出時の必需品です。
説明をみると ソマヴェディック本体 を持っていなくても『使用可』で最高パフォーマンス45%と書いてあります。ソマヴェディックを直ぐに買うのは難しいけど気になる…という方には金額的にも試しやすいかもしれません。お守り替わりになりそうです。私は、ソマヴェディックを持っているので、ポータブル単体の使用経験はありませんが 持った瞬間に ポカポカする方が多いです。